RPG PR

【新月同行】評価・レビュー|街探索×謎解きが魅力の新感覚オカルトRPG【攻略付き】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こちらの記事はアフィリエイト広告を含みます

新月同行
新月同行
無料
posted withアプリーチ
「新月同行」レビュー!街を探索して謎を解く、新感覚のオカルトRPG

『新月同行』は、不思議な現象が起きる街を舞台に、プレイヤーが謎を解き明かしていくオカルト系RPGです。
美しいグラフィックと独特の世界観、そして緊張感のある探索パートが融合し、まるで映画のような没入感を味わえます。

会話の選択肢や行動次第で物語が変化するマルチエンディング仕様も魅力で、1周目だけではすべてを語り尽くせない深さがあります。
キャラクターたちの心の闇や都市伝説が絡み合うストーリーは、一度プレイすると最後まで止まらなくなること間違いなし。

ミステリー×ホラー×RPGという新しいジャンルを体験したい方には、ぜひおすすめしたい作品です。
恐怖と好奇心が交錯する街で、あなたも“新月”の真実を解き明かしてみてください。

「新月同行」とはどんなゲーム?

「新月同行」は、現代都市で起こる不思議な事件を調査するオカルト探索RPGです。
プレイヤーは記憶を失った部隊長となり、仲間と共に「超実体」と呼ばれる謎の存在が引き起こす災害に立ち向かいます。
このゲームの最大の特徴は、怪事件とド派手なアニメ戦闘が融合した、独特なゲーム体験にあります。
物語は豪華声優陣によるフルボイスで展開され、まるでミステリー小説を読み進めるような没入感が味わえます。

オカルト×現代ドラマの組み合わせが新鮮!ミステリ好きなら要チェックです。

「新月同行」の特徴

引き込まれる重厚なオカルトストーリー

本作の最大の魅力は、現代都市で起こる怪事件を追う、ミステリー小説のような物語です。
プレイヤーは記憶喪失の部隊長として、仲間と共に「超実体」という謎の存在が関わる事件の真相に迫ります。
物語は豪華声優陣によるフルボイスで進行し、キャラクターの感情が細やかに描かれます。
専門用語が多く登場しますが、その都度ゲーム内で解説が表示される親切設計なので、誰でも物語に没入できます。
自分が物語の主人公になったような臨場感を味わえるのが特徴です。

難解になりすぎない工夫が光る親切設計。ボイス演出で没入感も◎。

ド派手な演出と奥深い戦略性のバトル

戦闘はターン制のコマンドバトルですが、その魅力はなんと言っても必殺技の演出にあります。
各キャラクターが繰り出す技は、迫力満点の美麗なアニメーションで描かれ、見ているだけでも楽しめます。
しかし、派手なだけではなく、奥深い戦略性も備えています。
キャラクターを配置する「陣形」が重要で、例えば中央は狙われやすい代わりに攻撃も当てやすいなど、工夫が必要です。
戦況を変える特殊スキルもあり、簡単操作ながらも戦術を練る面白さを存分に味わえます。

初心者にも分かりやすいのに、慣れると戦略の幅が広がる絶妙なバランスです。

世界に没入できるユニークな探索パート

戦闘だけでなく、まるで探偵のように街を調査する「探索パート」も本作の大きな特徴です。
キャラクターは戦闘スキルとは別に「交渉」や「技術」といった専門技術を持っており、これを活かして情報を集めたり、道を切り開いたりします。
クエストによっては特定の技術が求められるため、TRPGのように編成を考える楽しさがあります。
自分の選択や調査の進め方で物語が変化することもあり、積極的に世界に関わっているという実感がゲームへの没入感を高めてくれます。

探索がただのオマケで終わらないのが好印象。自分で推理する感覚が楽しめます。

「新月同行」をプレイしたユーザーの口コミ

最初は中国風のキャラクター名に少し戸惑いましたが、すぐにフルボイスで展開する重厚なストーリーに引き込まれました。
何より戦闘が楽しく、ド派手なアニメーションの必殺技は爽快感があって最高です。
専門用語も解説してくれるので、物語をじっくり楽しみたい自分にはピッタリのゲームでした。

オカルトや都市伝説が好きなので、世界観に惹かれて始めました。
最初はキャラクターのスキルを考えて編成するのが少し手間に感じましたが、慣れるとTRPGみたいで楽しいです。
探偵みたいに街を調べる探索パートが特に面白く、自分で謎を解き明かしている感覚にハマっています。
やりごたえがありますね。

キャラクターのデザインが本当にきれいで魅力的です。
ガチャの確率は少し低いかなと感じましたが、初心者向けの確定ガチャがあるので、お気に入りの強いキャラクターを手に入れやすくて助かりました。
周回は少し大変ですが、それを忘れさせてくれるくらい戦闘シーンのクオリティが高いです。

実際の声に共感ポイント多し!特に戦闘演出と探索の評価が高めです。

「新月同行」の序盤攻略のポイント

まずは確定ガチャで強力な仲間を確保

ゲームを始めたら、まずは初心者向けの「初の握手」ガチャを回すのがおすすめです。
このガチャは、30連で最高レアの星6キャラが1体確定で手に入る非常にお得な仕組みになっています。
通常のガチャは最高レアの排出率が1.5%ですが、こちらは確実に強力な戦力を序盤で確保できます。
序盤はメインストーリーを進めることでガチャに必要なアイテムが集まるので、まずは物語を楽しみながらアイテムを貯めましょう。
ここで強力なアタッカーやヒーラーを手に入れられれば、その後の攻略が格段に楽になります。

リセマラに悩まなくていい安心設計。序盤が快適になるのは嬉しいですね。

戦闘の要となる陣形とスキルを理解する

本作のバトルはターン制ですが、キャラクターを配置する「陣形」が非常に重要です。
例えば、中央のマスは敵から狙われやすい代わりに攻撃も当てやすいので、耐久力の高い「援護」役のキャラクターを置くと安定します。
逆に両端は比較的安全なので、攻撃役の「火力」キャラを配置するのが基本です。
戦況を大きく左右する主人公のスキル「即時采配」は、味方のTP(スキルポイント)を回復できる強力な効果を持っています。
ボス戦などの大事な場面まで温存し、切り札として使うことを意識しましょう。

シンプルに見えて奥深い陣形システム。育成と編成の楽しさを実感できます。

探索では専門技術を意識して編成する

「新月同行」では、戦闘とは別に街を調査する探索パートがあります。
ここではキャラクターの戦闘力だけでなく、「交渉」や「技術」といった5種類の「専門技術」が求められます。
クエストによっては特定の技術の合計値が一定以上ないと、成功率が下がったり、貴重な情報を取り逃したりします。
クエストを始める前に、要求される専門技術を満たすようにパーティを編成し直すのが攻略のコツです。
低レアのキャラクターでも高い技術を持っている場合があるので、色々なキャラクターを育成しておくと探索がスムーズに進みます。

育成の幅が広がる探索要素は、飽きずに遊べる大きなポイントです。

「新月同行」でよくある質問

リセマラはした方がいいですか?

無理にリセマラをする必要はありません。
新月同行には、30連で最高レアが確定で手に入る初心者向けガチャがあります。
まずはメインストーリーを進めてガチャ石を集め、この確定ガチャを引くことを目標にするのがおすすめです。
それで戦力は十分に整いますよ。

周回は大変だと聞きましたが本当ですか?

テスト版の段階では、一度クリアしたステージを自動で周回する「掃討機能」がありませんでした。
そのため、素材集めは少し手間に感じるかもしれません。
ただ、戦闘は倍速機能があり演出も派手なので、見ていて飽きにくいのが救いです。
正式リリースで改善される可能性もあります。

ストーリーは専門用語が多くて難しいですか?

確かにオカルト系の専門用語は多めですが、物語の途中でいつでも用語の解説を確認できる親切な機能があります。
なので、話が分からなくなる心配はありません。
むしろ、作り込まれた世界観にどっぷり浸りたい方には、たまらない設定だと思います。

初心者がつまずきやすい点をカバー。リリース後の機能改善にも期待大です。

まとめ

『新月同行』は重厚なオカルトストーリー、ド派手かつ戦略的なバトル、そして没入感あふれる探索パートが三位一体となったハイクオリティなRPGです。
キャラクターデザインは非常に洗練されており、物語は豪華フルボイスで進行。専門用語が多くても丁寧な解説機能が用意されているため、初心者でも安心してプレイできます。

ストーリー・戦闘・探索のすべてが高水準でまとまっており、1本で長く遊べる完成度の高さが際立ちます。
特に、オカルトや都市伝説が絡み合う謎解き要素は、他のRPGにはない独特のスリルを味わえるでしょう。

じっくり腰を据えて遊べるRPGを探している方、ストーリー性を重視する方には、ぜひ一度体験してほしい傑作です。
あなたもこの謎に満ちた都市へ足を踏み入れ、“新月”の真実を解き明かしてみてください。

新月同行
新月同行
無料
posted withアプリーチ
ABOUT ME
無敵の ゆるり
はじめまして、無敵のゆるりです! ゲームと推しをこよなく愛する女子が、毎日ちょっとずつプレイして見つけた「面白い!」をシェアしています。 ハマれるアプリ探してる人、ぜひのぞいていってね!
error: Content is protected !!